コラム

column

建設現場で活躍する「枠組足場」の特徴

こんにちは!静岡県浜松市北区に拠点を構え、建設現場での足場工事を手がける株式会社大幸建設です。
足場の種類は数種類ありますが、「枠組足場」はその中でも代表的な足場になります。
今回は、多くの建設現場で使用される「枠組足場」の特徴についてご紹介いたします。

部品が軽量で取り扱いやすい


枠組足場は、規模が大きく高さが中層から高層の建物の建設に使用されますが、その理由の一つとして、枠組足場の材料が軽量であるということが挙げられます。
この枠組足場の材料は、軽量のため扱いやすく高く組み上げることができ、また解体も容易に行うことができるのです。
地上45メートルの高さまで足場を組み立てることができますので、高層のビルやマンションの建設に対応することが可能になります。

強度・耐久性があり高く組むことが可能

材料が軽量のため、枠組足場は高く組むことができると先述しましたが、軽量であるほかにも理由があります。
枠組足場の材料は、強度・耐久性に優れているのです。
高所での作業を可能にし、作業員の通路にもなる足場は、頑丈なものでなければなりません。
足場崩壊による作業員の落下といった事故を回避するためには、枠組足場の強度・耐久性が求められるので、高層建築で広く用いられているのです。

施工時の騒音が少ない

足場の種類の中の「くさび式足場」は、高い耐久性と低コストを兼ね備えている足場ですが、ハンマーを使って組み立てるため、その音が騒音となり近隣からクレームが入る場合があります。
それに対し、枠組足場は組み立てにハンマーを使用しないため、施工時の騒音が少ないことも特徴の一つです。
まわりが住宅地であれば少しの騒音がクレームの対象になりますが、枠組足場を使用すればそういったトラブルを回避することができるのです。

【求人】大幸建設では新規スタッフを募集中!


ただいま弊社では、足場の組み立て・解体作業に携わってくださるスタッフを募集中です。
経歴は不問ですので、足場工事未経験者の方もご応募いただけます。
働きやすい環境づくりに力を入れており、社員寮や社会保険、福利厚生を完備しております。
休日や休暇はもちろん、賞与や昇給、諸手当もあり、日給1万5千円以上も可能です。
足場工事にご興味がある方、鳶職人の技術を身につけたい方は、ぜひ弊社求人にご応募ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。